ピックアップPICK UP
ピックアップ
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
国際こども教育フォーラム(第1部)
2017/09/20 10:31 イベント情報学校の様子留学情報
国際こども教育フォーラム(第1部)
本学では9月18日(月)に国際こども教育フォーラムが開催されました。
台風の影響が心配されましたが、当日は快晴の空の下、多くの方にいらしていただきました!
■ フェリシアこども短期大学 国際こども教育フォーラム ■
保育の「今」と「これから」
- グローバルにいきるこどもたちと響き合う -
<第一部> 「カナダにおける乳幼児教育との対話から学びの報告」
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州、バンクーバーについて
・ブリティッシュコロンビア州の幼児教育概要
・「多文化保育実習」概要
・“対話的”学生・引率教員報告(多文化・多言語と幼児教育)
第1部は学生の海外研修報告会です。
カナダのバンクーバーに5週間留学した専攻科生と引率した本学教員の長谷山康一の発表がありました。
多文化保育実習では協定校である、Sprott Shaw Collegeでの講義の他に保育園を訪問したり、現地で活躍する
日本人保育者や研究者との交流、地域の教育を担う施設の見学(科学技術館など)、大学のチャイルドケアセンターの訪問など
学びを深めるためのさまざまな機会があります。
専攻科生はそのような体験の中から何を感じたか、どのような事を学び、考えたのかを全員で話し合い、
一人ひとりテーマを決めて発表しました。
テーマのキーワードは、環境の提供、ルース・パーツ、五感、「違い」から見えてくるもの、身体の学び、達成感です。
カナダの保育と日本の保育の違いが分かったのと同時に、それぞれの保育の良さを確認できたそうです。
日本を離れる時は不安もあったようですが、帰国後はまたカナダに留学して更に学びを深めたいという希望も生まれたようでした。
専攻科生の学びについてはオープンキャンパスや個別見学などで詳しくお話しをしています。直接専攻科生に質問することもできます!
ご興味がある方はお気軽に本学にいらしてください。お待ちしております!
台風の影響が心配されましたが、当日は快晴の空の下、多くの方にいらしていただきました!
■ フェリシアこども短期大学 国際こども教育フォーラム ■
保育の「今」と「これから」
- グローバルにいきるこどもたちと響き合う -
<第一部> 「カナダにおける乳幼児教育との対話から学びの報告」
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州、バンクーバーについて
・ブリティッシュコロンビア州の幼児教育概要
・「多文化保育実習」概要
・“対話的”学生・引率教員報告(多文化・多言語と幼児教育)
第1部は学生の海外研修報告会です。
カナダのバンクーバーに5週間留学した専攻科生と引率した本学教員の長谷山康一の発表がありました。
多文化保育実習では協定校である、Sprott Shaw Collegeでの講義の他に保育園を訪問したり、現地で活躍する
日本人保育者や研究者との交流、地域の教育を担う施設の見学(科学技術館など)、大学のチャイルドケアセンターの訪問など
学びを深めるためのさまざまな機会があります。
専攻科生はそのような体験の中から何を感じたか、どのような事を学び、考えたのかを全員で話し合い、
一人ひとりテーマを決めて発表しました。
テーマのキーワードは、環境の提供、ルース・パーツ、五感、「違い」から見えてくるもの、身体の学び、達成感です。
カナダの保育と日本の保育の違いが分かったのと同時に、それぞれの保育の良さを確認できたそうです。
日本を離れる時は不安もあったようですが、帰国後はまたカナダに留学して更に学びを深めたいという希望も生まれたようでした。
専攻科生の学びについてはオープンキャンパスや個別見学などで詳しくお話しをしています。直接専攻科生に質問することもできます!
ご興味がある方はお気軽に本学にいらしてください。お待ちしております!
9月16日(土)はオープンキャンパス
2017/09/14 6:20 イベント情報
9月16日(土)はオープンキャンパス
こんにちは♫
9月に入り、少しずつ過ごしやすい気温になってきましたね…
高校は文化祭シーズンで賑やかな時期ですね⭐︎
9月16日(土)はオープンキャンパスです!
<主なコンテンツ>
■全体説明
■体験授業:「保育のいろいろ♪」
いろいろな保育のお仕事のお話を聞いてみましょう♪
■AO入試&特待奨学生AO入試のポイントについて
入試までに準備しておいた方が良いことや面談のポイントについて解説します♪
■カフェトーク:在校生や教職員とのお茶会です。知りたいことをお気軽に質問できます。
■個別相談:学費の分納制度についてや奨学金、入試についてなど個別に相談ができます。
※オープンキャンパスにお越しの方は鶴川駅発9:50の「フェリシアこども短期大学」行きが便利ですよ。
お車でお越しの際は学内の駐車場をご利用ください。
ご参加お待ちしております!
9月に入り、少しずつ過ごしやすい気温になってきましたね…
高校は文化祭シーズンで賑やかな時期ですね⭐︎
9月16日(土)はオープンキャンパスです!
<主なコンテンツ>
■全体説明
■体験授業:「保育のいろいろ♪」
いろいろな保育のお仕事のお話を聞いてみましょう♪
■AO入試&特待奨学生AO入試のポイントについて
入試までに準備しておいた方が良いことや面談のポイントについて解説します♪
■カフェトーク:在校生や教職員とのお茶会です。知りたいことをお気軽に質問できます。
■個別相談:学費の分納制度についてや奨学金、入試についてなど個別に相談ができます。
※オープンキャンパスにお越しの方は鶴川駅発9:50の「フェリシアこども短期大学」行きが便利ですよ。
お車でお越しの際は学内の駐車場をご利用ください。
ご参加お待ちしております!