ピックアップPICK UP
ピックアップ
- 2025年1月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- ・学校の様子
- ・入試情報
- ・授業紹介
- ・イベント情報
- ・コラム
- ・奨学金、補助金情報
- ・留学情報
- ・ピアノについて
- ・在校生の方へ
- ・研究報告
- ・お知らせ
Warning: Use of undefined constant taxonomy - assumed 'taxonomy' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ktaxweb9/felicia.ac.jp/public_html/wp-content/themes/tsurukawa/taxonomy-pickupcat.php on line 70
Warning: Use of undefined constant show_count - assumed 'show_count' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ktaxweb9/felicia.ac.jp/public_html/wp-content/themes/tsurukawa/taxonomy-pickupcat.php on line 71
Warning: Use of undefined constant hide_empty - assumed 'hide_empty' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ktaxweb9/felicia.ac.jp/public_html/wp-content/themes/tsurukawa/taxonomy-pickupcat.php on line 72
Warning: Use of undefined constant title_li - assumed 'title_li' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ktaxweb9/felicia.ac.jp/public_html/wp-content/themes/tsurukawa/taxonomy-pickupcat.php on line 73
Warning: Use of undefined constant orderby - assumed 'orderby' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ktaxweb9/felicia.ac.jp/public_html/wp-content/themes/tsurukawa/taxonomy-pickupcat.php on line 74
海外フィールドワークⅠ<カナダ>に行ってきました♪
海外フィールドワークⅠ<カナダ>に行ってきました♪
海外フィールドワークⅠ<カナダ>2018をご紹介します♪
1日目:8/6(月)カナダ バンクーバーへむけて羽田空港を出発!離陸前からワクワクウキウキ♪

無事バンクーバーに着きました!現地で引率してくれる先生と合流し、宿泊先へ向かいます。

2日目:8/7(火)現地を散策♪協定校Sprott Shaw Collegeと図書館を訪問♪


専攻科(3年生)の夏休みに、協定校の5週間プログラムに参加します。将来、また学びに来る学校・・・と、学生もしっかりとお話を聞いていました。
協定校へいったあとは、図書館を訪問。かわいい絵本がずらりと並んでいました。天井からはドラゴンが!


お散歩中に、おいしいお店も見つけました♪
3日目:8/8(水)サイモンフレーザー大学(SFU)、そして附属園の視察に行きました

附属園では2つのグループに分かれて、すべての乳幼児クラスを見学。説明をうけ、質疑応答しながら進みます。


見学後、改めて保育理念、プロジェクトの展開、保育士養成についてのお話を、ディレクターさんから伺いました。室内にカーペットやソファーがあったり、日本とは異なる壁面の装飾が施されていたり、屋外の環境の違いにも驚きました。

4日目:8/9(木)ブリティッシュ・コロンビア州立大学(UBC)、そして附属園の視察に行きました

路上にUBCのモニュメントがありました♪


UBC内の新渡戸稲造記念庭園を訪れ、カナダでの日本文化の表し方を体験しました。
日本を離れてまだほんの数日なのに、日本らしい庭園に少しほっとしました。


昼食をはさみ、午後は附属園の視察。専攻科の卒業生で現在カナダでがんばっている先輩が駆けつけてくれて、一緒に視察しました。


昨日と同様、環境とのかかわりについて学びました。危険を回避するのではなく、どのように向き合っていくか、危険について経験から学ぶというお話を聞き、自分が保育者になったときのことを考えるよい機会になりました。
先輩のがんばっている姿に、将来学びたい、学び続けたいと刺激を受けました。
5日目:8/10(金)Child Care Resource Center(CCRC)を訪問♪


午後はチャイナタウンの散策。チャイナタウンで食べたお饅頭はとてもおいしかったです!


6日目:8/11(土)ノース・バンクーバー散策、Buddings Children’s Garden & Daycare訪問・視察


午後はBuddings Children’s Garden & Daycareの視察。一時預かりの保育の理念と制度について、保育内容(プロジェクトアプローチ)について、現地で働く日本人保育士さんからお話いただきました。一時預かりや登録制のあり方についても日本との違いを学ぶことができました。「かっこいい」「あこがれる」など、同じ日本人の方が海外で活躍している姿を見て感化されたようです。


また、子どもの文化背景やアレルギーを持つ子どもへの配慮、オーガニックの食育のあり方についても学ぶことができました!
7日目・8日目:8/12(日)、8/13(月)帰途へ・・・


帰りの飛行機も大きな揺れもなく、快適な空の旅。予定よりも30分ほど早く日本に到着しました!解散式を行い、それぞれ自宅に戻ります。

引率してくださった先生方、現地で学生にむけお話をしてくださった先生方、協定校のスタッフの皆様、ありがとうございました。
今回の8日間の研修で感じたことや学んだこと、考えさせられたことはたくさん。今後の学びにつながりそうですね。
好きなこと、得意なことを伸ばせる環境♪
2018/02/01 9:31
イベント情報
入試情報
学校の様子
授業紹介
好きなこと、得意なことを伸ばせる環境♪
みなさん、こんにちは😀
毎日寒いですね🙂
さて、本日のピックアップは授業のご紹介です。
先日2年生の造形の選択授業で鶴川幼稚園のこども達と粘土遊びをしました。
カラフルな粘土がたくさん!
事前準備で白い粘土に色をつけて用意しました!
色とりどりのかわいい作品がたくさんできました🐣
本学では免許や資格を取得するために必要な科目の他に、“好きなこと、得意なことを
伸ばす”ための選択科目が用意されています。造形の選択授業もその一つです。
体育が得意な人、体を動かすのが好きな人にぴったりな「幼児体育」⛹
楽器を演奏したり、うたを歌うのが好きな人には「音楽(器楽)」「音楽(声楽)」「音楽表現」🎼
お茶や着付け、習字などが学べる「日本の文化とこころ」👘
⇒着付けができるようになるので毎回人気です♪
図画工作が好きな人には造形コミュニケーション🖍
絵本や紙芝居などに興味がある人にぴったりな「児童文化」📚
外に出かけて自然にふれながら学ぶ「生活科研究」「生活と科学」🌿
英語が好き、留学したい、海外に興味がある人には「保育英語Ⅰ」「保育英語Ⅱ」
「保育英語Ⅲ」「海外フィールドワーク」「国際理解」🌏
研究の最先端の脳科学が学べる「乳幼児と脳科学」📊
フェリシアこども短期大学はみなさんの保育者になりたい気持ちを全力で応援する短大です❣
好きなこと、興味があること、得意なことを伸ばして素敵な保育者を目指しましょう🍀
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 放課後オープンキャンパス開催のお知らせ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「週末や平日の開校時間に間に合わない」という方を対象に「放課後オープンキャンパス」を開催します。
【内容】
・学校説明
・学内見学
・個別相談及び入試相談
AO入試をご希望の方にはAO入試エントリーシートをお渡ししています。
【開催日時】
・1月24日(水)
・1月31日(水)
17:30〜18:30
※到着時刻が遅くなる場合は、ご予約時にご相談ください。
【ご予約時の注意】
ご予約はLINE@、お問い合わせページまたはお電話でお申込みください。
ご予約時には下記をお知らせ下さい。
・氏名
・電話番号(当日に連絡の取れるもの)
・学校名・学年 (社会人の方は不要です)
(完全予約制です。希望日前日の15時までにご予約をお願いします)
【お申し込み・お問い合わせ】
フェリシアこども短期大学 入試広報室
TEL 044-988-1128
(月~金9:00-18:00)
MAIL info@tsurukawatandai.ac.jp